神奈川県公立高校進学ゼミナール レッスンプラス >> 神奈川県公立高校の旧入試制度

タイトルバー

神奈川県公立高校の☆★☆入試制度[2012以前]☆★☆に関するご説明

平成24年度「入学者選抜」(前期選抜・後期選抜)の一覧表は、コチラをクリック

〓 旧入試制度[2012以前]5つの特徴 〓

【前期選抜】【後期選抜】の詳細は、専用ページをご覧ください。

*市立高校も含む神奈川県公立高校のデータです。

 アイコン (バッヂ 重要 ポイント)

CHECK!

■1■『前期選抜』+『後期選抜』で、受験チャンスが2回あります!

 ○前期選抜 詳細は、コチラをクリック!

  1校のみ志願できます。

  受験倍率発表後も志願変更はできません。

  学力検査をともなわず、調査書の評点(学校の成績)や面接などにより合格者を決定する選抜方法です。

 

 ○後期選抜 詳細は、コチラをクリック!

  1校のみ志願できます。(前期選抜合格者は志願できません。)

  受験倍率発表後、1回だけ志願変更できます。

  学力検査(入学試験)の結果と調査書の評点(学校の成績)などにより合格者を決定する選抜方法です。

 

CHECK!

■2■『内申点』=『志望校決定』といえるほど、内申点が重要視されます!

 前期選抜・後期選抜ともに、調査書の評点(学校の成績)が合格者を決定する際に重要視されます。

 つまり、神奈川県では、学校の成績を計算式(※1)にあてはめた「内申点」が志望校決定に大きな影響

 を及ぼすといっても過言ではありません。

 

 ※1 計算式は、以下をご参照ください。

【内申点の計算方法】 >> 重要!

 ●① … 中2の3学期(※2)における9教科(5段階評価)の合計した数値    = 45点満点

 ●② … 中3の2学期(※3)における9教科(5段階評価)の合計を2倍した数値 = 90点満点

 ●①+②=『内申点135点満点)』

 

 ※2 2学期制の学校の場合、中2の後期

 ※3 2学期制の学校の場合、中3の後期(11月末~12月上旬頃に成績が確定されます。)

  計算例 英語 数学 国語 理科 社会 音楽 美術 体育 技家 合計
  中2の後期  4  3  4  3  3  4  4  5  3 ① 33  =33
  中3の後期  5  4  4  4  3  5  4  5  4 ② 38×2=76
  内申点の合計(①+②)は、109/135点満点となります。

 

アイコン

  レッスンプラスの【内申点の自動計算プログラム】(詳細は、コチラをクリック!)を利用すれば

  簡単に「内申点」が計算できます。ぜひ、ご活用ください。

 

 

CHECK!

■3■成績は5段階評価以外にも『観点別評価』で細かくチェックされます!

 調査書の学習の記録は、評点(5段階評価)が記入されます。あわせて、各教科の観点別評価ABC

 も記入されます。「総合的選考」では、よりきめ細かく志願者の特性や長所をとらえて選考できるよう

 「観点別評価」を活用する高校があります。  

 

CHECK!

■4■『学区撤廃』により、県内すべての公立高校に志願することができます!

 ○横浜市立高校の普通科・総合学科・国際学科・理数科は、横浜市内全域が学区となります。

 ○川崎市立高校の全日制普通科は、川崎市内全域が学区となります。

 ○横須賀市立高校は、県内のどこからでも志願できます。

 

CHECK!

■5■公立高校には、普通科以外にも『様々な学科やコース』があります!

 神奈川県公立高校では、普通科以外にも様々な進路の選択ができるようになっています。

【全日制高校の分類】

 ●「学年制」の高校

  ()普通科      … 英語・数学・国語などの普通科目を中心に学習をします。

  ()普通科専門コース … 普通科目の学習を学びながら、コースに関する専門的な科目を学習します。

  ()専門学科     … 専門的な知識や技術の基本を身につけるために必要な単位分の専門科目を

              学習します。

 ●「単位制」の高校

  ()普通科      … 学年という区別がありません。

              必要な単位数を習得することで卒業が認められます。

  ()総合学科     … 普通科の内容と専門学科の内容を選択して、単位制の仕組みによって学ぶ

              ことができます。

  ()専門学科     … 専門的な知識や技術の基本を身につけるために必要な単位分の専門科目を

               学習します。           

 

2012年度入学者選抜日程・選考基準・必要に応じて実施する検査

 

 

 

Get Acrobat Reader web logoPDF版の資料をご覧いただくには、アドビシステムズ社(Adobe Systems Incorporated)が無償配布

している「Adobe Reader」が必要となります。お持ちでない方は、コチラをクリック

ファイルをダウンロード(別ウィンドウで表示)し、インストールを完了してからご覧ください。